5/19 学校協議会![]() ![]() 学校協議会は、開かれた学校運営を実現し、より良い学校教育を推進するために、年に3回開かれています。 今年度第1回目は、11名の方々が参加され、区役所の方から協議会についての説明の後、学校長から「運営に関する計画」や学校経営の方針等についての説明がありました。 参加者の方からは、いじめや不登校問題、学習の二極化への対策や地域と学校との交流などについて貴重な意見をいただきました。 本日いただいたご意見をもとにして、今後もより良い学校作りに取り組んでいきます。 5/19 5年 国語科 「動物たちが教えてくれる海の暮らし」
新しい単元が始まりました。動物がテーマのお話で、みんな興味を持って読んでいます。
今日は段落分けと音読を行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5/19 1年 算数科 「なんばんめ」
前から何人、前から何人目、よく似ていますが答えは違います。
教科書の絵を見ながら、先生の出す質問をよく聞いて、まるで囲んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5/19 今日の給食![]() ![]() ・かやくご飯 ・じゃがいものみそ汁 ・まっ茶ういろう ・牛乳 です。 5/19 児童集会
今日は、今年度初めての「児童集会」がありました。
縦割りグループのなかよし班で集まって、「イントロクイズ」で楽しみました。 子どもたちに馴染みのあるアニメのテーマソングが多かったのですが、曲名までは意外と難しかったようでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/18 6年 「英語科」
毎週水曜日の6年生の英語は、c-netのエディ・タン先生との学習です。
ペアで得意なことを伝える学習をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5/18 5年 体育科 「20mシャトルラン」
新体力テストの種目の一つである、「20mシャトルラン」を行いました。20m間隔を決まった時間で何回走れるかのテストです。
自分の限界までみんな頑張って走っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5/18 4年 理科 「1日の気温の変化」
学習のまとめでプリント学習をしています。
教科書を確認しながら、頑張って問題な取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5/18 3年 算数科 「割り算」
今日は2桁の割り算です。先生の話をしっかり聞いて、問題に取り組みました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5/18 今日の給食![]() ![]() ・一口トンカツ ・ミネストローネ ・ミニフィッシュ ・アプリコットジャム ・パン ・牛乳 です。 |
|