教育目標:礼節を重んじ、誠を尽くし、豊かな心で社会に貢献する人材を育成する

二年生 進路学習(卒業生の講話)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二年生は金曜日の6限目、三年前に本校を卒業した75期生の先輩二人から、進路について講話をききました。この取り組みは今回初の企画です。

先輩の講師それぞれから、志望校を決めた時期と志望理由、時間の使い方(就寝時間を決め、そこから逆算してスケジュールを決めるなど。)、勉強方法、集中のスイッチの入れ方など、二人の実体験をもとに、率直に、わかりやすく伝えてくださいました。二人の先輩に共通していたことは、学校の授業をしっかりきくこと、授業で配られた用語集などのプリントをそのまま受験対策として活用し効果的であったこと、分からない問題は教科の先生に自分から質問しにいく、友達と教えあうなどして解決していたことなどでした。

最後に代表者から先輩方への質問タイムもありました。

講話を聴き終えた生徒たちからは、「あんなに堂々とお話をされていてすごい!」「とてもわかりやすかった。きけてよかった。」「進路についてまだわからず心配だったけれど、先輩たちを見習ってがんばりたい。」など感謝の言葉があふれていました。学校で今の三年生の集中力や頑張りを肌で感じている二年生。次年度自分たちが三年生になったとき、同じように集中して努力ができるのかと心配もあったようです。この時期に卒業生の先輩からお話がきけて、本当によかったです。

卒業生の先輩講師のお二人、貴重なお話をわかりやすく楽しく教えてくださり大変ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

高倉中学校校則

行事予定表(Calendar)

学校通信「たかちゅう」

学校配布文書(School documents)

ミマモルメ