教育目標:礼節を重んじ、誠を尽くし、豊かな心で社会に貢献する人材を育成する

特別支援学級 読み聞かせ授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週、特別支援学級にて学校司書による読み聞かせ授業がありました。

今回から写真を使った絵本作りが始まりました。

2年英語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
C-NETの先生とマンツーマンのインタビューテストをしました。
2年生最後のインタビューテストなので、冬休みについて話した後に先生からの質問に答えるという自由度の高いテスト内容に挑戦しました。どのクラスも内容や態度を先生から褒めていただきました。

二年生 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日、二年生の学年集会がありました。

新年が始まり、もうすぐ一ヶ月が経とうとしています。年始にたてた目標を達成するためには、具体的に行動計画をし着実に実行していくことと、
時間を守るなど日々の自身の生活態度を正しく保とうと常に意識して行動していくことが大切とのお話がありました。

続いて、二学期に行った職場体験関連の連絡とお話を聞きました。

2年生 昨日の学年集会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
二年生は昨日、三学期最初の学年集会を行いました。
今回のお話の担当教員より、進路選択に向けてと心の成長について以下お話がありました。

いよいよ三年生になる今年は、進路について真剣に考え、学習に取り組む時期に入ります。
自分でしっかりと考えて、悩んで悩んでだした決断なら、その後に苦労があっても乗り越えられるはずなので、しっかり悩んで自分の希望する進路を見つけようとのことでした。

また、学習面だけではなく、心の成長を大切にしていきたいとのことで、
教員の大切にしている絵本『からすたろう』の読み聞かせがありました。
人は誰しも、その存在自体を大切にされるべき。お互いに、得意不得意も含めて認めあって大切にしていこうとのメッセージがありました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

高倉中学校校則

行事予定表(Calendar)

学校通信「たかちゅう」

学校配布文書(School documents)

ミマモルメ

学校協議会