教育目標:礼節を重んじ、誠を尽くし、豊かな心で社会に貢献する人材を育成する

三年生 学年集会(第1回、第2回)

画像1 画像1
画像2 画像2
三年生に進級し、中学校生活ラストの一年が始まりました。たとえ嵐がおきても、強い気持ちでのりこえて、高倉中学校全体の仲間の絆を強めていきましょう。

今回は朝の学年集会第1回と第2回の内容を、あわせてご紹介します。

第1回(4/12)
本格的に修学旅行にむけての取り組みが始まりました。周囲の仲間にあたたかな言葉掛けを行うなど、主体的に行動していきましょう!
ここでいう主体的とは、自分から動く、一歩を踏み出すという行動面をさすだけではなく、前向きな心の持ちをさします。
天候や気温などのように自分の力ではどうしても変えることができない状況下のとき、決してなげやりにならず、周囲に流されず、「自分ができることに集中しよう!」と自ら気持ちを切りかえ行動していくことが主体的であるというお話でした。


第二回(4/19)
冒頭で6つの数字が紹介されました。そのうちの1つの数字は、747です。
この747は、何の数字かといいますと……?


この747とは、二年前の78期生入学式当日を一日めとして数えはじめた4/18現在の経過日数です。

三年生になり、これからはすべての行事が中学校生活最後の行事になります。卒業までの残り日数を意識し、周りをよくみてお互いに思いやりながら、一日一日を大切に過ごしましょう!

修学旅行 保護者説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行保護者説明会が始まりました。

78期生のこれまでの歩みを振り返り、修学旅行の行き先の写真などのプレゼン資料、
続いて持ち物等について説明がありました。

本日の説明会資料は、ご欠席された保護者のみなさまにはお子さんを通じてお配りします。

仲間がいるから頑張ろうというつながりが深まる修学旅行にしましょう!
修学旅行の2泊3日の様子は、随時リアルタイムで学校ホームページでご紹介いたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
5/18 修学旅行
5/20 3年代休
5/21 1年一泊移住
5/22 1年一泊移住
5/23 1年生 10時登校