教育目標:礼節を重んじ、誠を尽くし、豊かな心で社会に貢献する人材を育成する

3年英語の続きです

画像1 画像1
C-NETの先生の授業で現在完了を使ってのインタビューを行った写真の続きです。

3年英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
C-NETの先生の授業で現在完了を使ってのインタビューを行いました。1分毎に一つ席を移動して新しい相手とインタビューをするシステムです。どのクラスも積極的にインタビューができ、笑顔があふれる時間となりました。

三年生 体育大会学級旗の文字決め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三年生6限めは、体育大会の学級旗の文字決めをしました。三年生は中学校生活最後の体育大会です。文字決めの段階から気合が入っていました。

三年生 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝、三年生の学年集会がありました。
レク係から修学旅行2日めの夜レクのクラス得点の発表と優勝、準優勝クラスの表彰がありました。

優勝は1組、準優勝は3組でした。

5/24(金)第5回のお話
修学旅行では多くの学びがありました。「生きる力とは応用力!」修学旅行で学んだことを応用して、日常生活にいかしましょう!とのお話でした。

三年生 総合的読解力育成の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日1限め、総合的読解力育成の授業がありました。今回は、和食を食べたくなるとき、好きな和食、食事中のマナーとその継承などについての内容でした。授業中、活発に手が挙がっていました。
学習回数を重ね、資料の読み取り、自分の考えを形成し、交流して、意見を発表する一連の学習活動にも熟達してきているように感じます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
5/27 全校集会 教育実習開始 各種委員会
5/28 生徒議会
5/29 検尿二次
5/30 検尿二次 耳鼻科検診(2-1,2-2,3年生全)
5/31 2年生 校外学習