教育目標:礼節を重んじ、誠を尽くし、豊かな心で社会に貢献する人材を育成する

6月の目標ポスターの紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回は、委員長会、風紀委員会作成の6月目標のポスターをご紹介します。
毎月開催の各委員会活動時に、翌月の目標を決め、ポスターを作成し、各教室や廊下に掲示しています。

学年集会 三年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金曜日朝の学年集会の様子です。先生のお話のあと、委員長会と風紀委員会から6月目標の発表がありました。

委員長会より
「進路?進六(しんろっかじょう)箇条」の発表がありました。条文の内容は後ほど生徒作成のポスターにてご紹介します。

風紀委員会より
「時間を守って、Bigなあいさつ!」を、前に出て実演してくれました。

第6回(5/31)のお話
今回は、後日開催予定の球技大会(今年はバレーボールです!)の取り組み方についてのお話でした。修学旅行のときと同じく、普段あまり話したことがない人とすすんで関わりをもち、相互に応援しあえるよう行動しましょう。言葉は人を勇気付けることができますが、使い方を間違えると人を傷つけてしまいます。勝敗よりも、ミスが出たときにどんな言葉で助けあえるか、みんなで協力できたのかが大切です。とのお話でした。

三年生 進路学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日5時間め、三年生は進路学習を行いました。
進路指導主事より一年間のスケジュール概略や、卒業後の進路選択肢種類、受験制度、志望校選びのポイントなど、具体例をあげながらわかりやすく教わった生徒たち。みんなしっかり顔をあげてお話に聞きいっていました。

3年英語の続きです

画像1 画像1
C-NETの先生の授業で現在完了を使ってのインタビューを行った写真の続きです。

3年英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
C-NETの先生の授業で現在完了を使ってのインタビューを行いました。1分毎に一つ席を移動して新しい相手とインタビューをするシステムです。どのクラスも積極的にインタビューができ、笑顔があふれる時間となりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30