教育目標:礼節を重んじ、誠を尽くし、豊かな心で社会に貢献する人材を育成する

バレーボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は神戸市ベスト8の鷹匠中学校が午後から来て練習試合でした。第1セットは25対14でとるものの、第2セットは20点先にいきながら簡単なボールのミスから24対26と逆転負けすると一気に流れをもっていかれ、11対25であっさり負け。公式戦のトーナメントではこれで1回戦負けです。第4セットは25対21でとるもののミスがまだまだ多く自分達で拾って打ち切る形はほとんどありません。第5セットはリベロとセッターのレシーブが甘く、フェイント、強打ともに決められ中盤までリードしながら18対25と逆転負け。最終セットになり、リベロが相手のエースの強打をあげ出すと流れを作ることができました。これまでサーブとスパイクで攻めるバレーに安定したレシーブを加えることが夏の練習の目標で
す。勝負ところで点をとることがしっかりでき、25対22で接戦をものにしました。
明日は神戸市準優勝の有野北中学校を呼んで高倉カップを都島&高倉中学校で行います。

バレーボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第4セット12対25(四條畷学園)
第5セット25対22(フリーダム)
第6セット13対25(四條畷学園)
第7セット14対25(フリーダム)
第8セット5対25(四條畷学園)
第9セット25対23(フリーダム)
今日は高校生にレシーブの基礎を教えられた成果も少し見られる場面がありました。強豪チームに勝つために地道なレシーブ練習をどれだけ徹底するかが今からチームに必要です。絶対にボールをあげる、味方の上げたボールを繋ぐ、その心と技術のアップを目指して夏の練習頑張ります!四條畷学園、フリーダムの皆さんありがとうございました。

バレーボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スパイク練習と乱打練習の後、ゲームです。第1セット14対25、第2セットは13対25、第3セットは8対25と前後にサーブで揺さぶられ苦しい展開が続いてます。弱い所を攻められることでチームの課題が浮彫りになっています。

バレーボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は四條畷学園で高校生に練習をつけてもらっています。良い見本のあるなかでレシーブの基礎練習を徹底的にしています。

バレーボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第5セットは25対23と競り勝ちましたがまだまだ自分達で拾って決めきる形が少ないです。第6セットは25対22でとり、新しいフォーメーションも取り入れながら夏に向けて高倉バレーを進化させたいと思います。信愛高校の皆さんありがとうございました。明日は四條畷学園で練習試合です。高校生相手に試合を重ねてどんどんレベルアップを目指します。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
4/3 入学式

学校評価

行事予定表(Calendar)

学校通信「たかちゅう」

学校配布文書(School documents)

学校案内

部活動関係

食育つうしん