教育目標:礼節を重んじ、誠を尽くし、豊かな心で社会に貢献する人材を育成する

バレーボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、高倉中学校でフェブラリー杯決勝トーナメントが行われました。第1試合の文の里戦は第1セットは相手の良いサーブに攻められ3対25とあっさり取られました。
第2セットは気持ちと流れがかわり、25対21で取り返すも第3セットは相手エースのするどいスパイクにも苦戦し、15対25でフルセット負けでした。次は3月8日に大阪市交流大会が高倉会場であります。又、1年生大会もあるのでさらに心技体のレベルアップを目指して練習していきます。
保護者の皆様も沢山の応援ありがとうございました。

バレーボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は高倉中学校で西宮市立浜脇中学校と柏原市立玉手中学校と合同練習&試合でした。玉手中学校は来週の大会で近畿大会出場を目標にするチームだけあって個々の技術が高く、見習うプレーがたくさんありました。今日も試合は劣勢ながらもボールを最後まで全員で追いかける姿はたくさん見ることができました。16日の大会までに徹底してレシーブに対する意識をつけていきます。

第1セット6対25(玉手)
第2セット10対25(浜脇)
第3セット14対25(玉手)
第4セット12対25(浜脇)
第5セット10対25(玉手)

バレーボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は四條畷学園で合同練習&試合でした。昨日に引続きボールを追いかけることを諦めない意識づけをしました。今日も各地区のベスト4以上のチームと大阪府高校ベスト8の四條畷学園とたくさん試合をしました。ケガなどでメンバーがそろわない中で苦しい闘いでしたがいつもと違うポジションを経験することがレベルアップにもつながります。

第1セット10対25(住道)
第2セット12対25(成法)
第3セット6対25(東香里)
第4セット6対25(四條畷学園)
第5セット10対25(住道)
第6セット10対25(成法)
第7セット6対25(東香里)
第8セット8対25(四條畷学園)
第9セット8対25(四條畷学園)
第10セット10対25(四條畷学園)

卓球部

画像1 画像1
画像2 画像2
19日(日)、放出中学校にて卓球部の1.2.4ブロック合同交流大会が行われました。本校の男女両チームが出場しましたが、女子は予選リーグ敗退、男子は決勝トーナメント1回戦で茨田北中に敗れました。3月の春季総体予選に向けて、さらに努力を重ねましょう!

バレーボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は高倉中学校会場でフェブラリー杯が行われました。参加校は大阪府下200チームを超える大会です。
第1試合(枚方2)
25対8、25対15ストレート勝ち

第2試合(縄手)
25対16、25対8ストレート勝ち

第3試合(冠)
25対16、25対8ストレート勝ち

全勝で2月2日の一位通過チームによる準決勝リーグに進出です。保護者の皆様応援ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

行事予定表(Calendar)

学校通信「たかちゅう」

学校配布文書(School documents)

学校案内

部活動関係