☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

投げたり、走ったり・・・

児童の体力や運動能力の向上を図ること、また、児童が進んで運動に親しむ態度を育てること・・・これらは1年間通して、体育の時間の大きな目標のひとつでもあります。

運動場では、ロケット投げをして投げる楽しさを感じたり、遠くに飛ばすにはどんな風にして投げたらよいかアドバイスをし合ったり、はたまた一緒に直線を走り抜いたりする様子がありました。

5月末には、「体力調べ」週間も予定されています。日頃からいろんなことに、できれば「楽しむ気持ち」を持ってこれからもチャレンジしていきましょうね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/9 いじめについて考える日
心臓検診1年
家庭訪問(13:30下校)
5/10 聴力検査1年
5/11 聴力検査2年
委員会活動
5/12 遠足2年
眼科検診3・4・5・6年
5/13 遠足6年
耳鼻科検診2・4・5年