☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

晴れ間も見え始め・・・

お昼少し前から、朝とは打って変わって晴れ間が見え始めました。気温もどんどん上がってきて、お昼休みから運動場も使用可となりました。「暑くなってきたねぇ」と汗を拭きふき運動場で走り回っていた子どもたち。1日の間に、これだけ天候が変わるというのもめずらしいですね。

3年生は、5時間目の理科の時間に、一人一鉢ずつもって、水はけが良いようにと底に石を敷いたり、上から土を入れたりしていました。

子どもたちにたずねてみると、これからマリーゴールド、ほうせんか、ひまわりの種を植えるのだそうです。「土の量はこれくらいで良いかなぁ…」「うーん。もう少し、入れてあげてもいいかな」「うまくできた〜」

種を植える前から心を込めて。
これからがんばって育てていってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/16 国際クラブ開級式
育リンピック3・4年 2・5年
5/17 遠足3年
眼科検診1・2年
育リンピック2・5年 1・6年
5/18 クラブ活動
育リンピック2・5年 3・4年
内科検診2年
5/19 スクールカウンセリング
育リンピック1・6年 3・4年
5/20 パッカー者体験4年
耳鼻科検診1・3・6年
育リンピック1・6年