☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

さあ、委員会活動!

今週の月曜日に、各委員長さんが全校児童の前で頑張ってあいさつをしたことは、ホームページでもお知らせしたところですが、今日は、委員会のメンバーが集まって、「委員会活動」が行われました。

月曜日はよくがんばったね、とほめてもらって、委員長さんもちょっと照れくさそうで、ほっとした様子がありました。

・クイズは、高学年もちょっと考えないとわからないような問題にしたいね。
・職員室に来たときは、こんな風にあいさつして、カギはここから取って…。(職員室前まで来て、委員長さんが具体的に教えてあげていました。)
・あいさつ運動のときには、どんなメッセージを届けようか。「たのしくあいさつ」「元気にあいさつ」「笑顔であいさつ」…うん、いいよね!などなど。

どの委員会でもこれからの活動に向けて、話し合ったり準備をしたり。
「みんなのために」の気持ちが、うれしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/16 国際クラブ開級式
育リンピック3・4年 2・5年
5/17 遠足3年
眼科検診1・2年
育リンピック2・5年 1・6年
5/18 クラブ活動
育リンピック2・5年 3・4年
内科検診2年
5/19 スクールカウンセリング
育リンピック1・6年 3・4年
5/20 パッカー者体験4年
耳鼻科検診1・3・6年
育リンピック1・6年