☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

数の関係を調べよう

画像1 画像1
画像2 画像2
「じゃあ、〇〇さん」
ちょっと油断していたのでしょうか、ふいに指名されて、
何をたずねられているのか「わかりません。」

もう一度、みんなに先生が説明してくれました。

「じゃあ、・・・、〇〇さん!」
同じ子どもが指名されました。

あれあれ?もう当たらないと思ったのか、
「え?ぼく?」
「そうです、〇〇さんはこの教室には、〇〇さんしかいませんよ。」
「(そりゃそうなんだけど)えーっと・・・」

今度は周りの友だちが、すかさずフォローを入れてくれます。
「10分の1から、さらに10分の1だから・・・」
「10と10をかけて・・・」

「あ!そうか。100分の1・・・100分の1です」

おぉ〜、と、周りの友だちが「やるやん!」という感じで、ほめてくれました。

話を聞いていればわかるはず。話を聞くのは大切なことなんだよ・・・そんなことを担任の先生は伝えたかったのでしょう。

そんなあたたかな雰囲気がある、算数の時間。
みんなノートにも、それぞれよくまとめていましたね。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/12 期末懇談会(13:30下校)
7/13 クラブ活動(1学期最終)
7/14 期末懇談会(13:30下校)
7/15 期末懇談会(13:30下校)

学校だより

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

給食のお知らせ

学校協議会

学校からのお知らせ

双方向通信(1人1台PC)関連

学校のやくそく

がんばる先生支援(研究支援)