☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

親子食育教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月8日、家庭科室で親子食育教室が開かれました。メニューは三色丼、温野菜、味噌汁、ぷちぷちフルーツポンチです。校長先生から、「食育は教育の原点です。食物や命、そして作っていただいた人に対する感謝、和やかな家族の団らんから生まれる思いやり、おいしさから生まれる活力。そしておいしくたべるとみんな笑顔になります」という話がありました。地域の人にお手伝いをいただきながら、汗水が流れましたが、大変楽しい時間を過ごしました。もちろん、おいしさは100点でした。

ヴィオトープの下草を取りに行きました

画像1 画像1
画像2 画像2
7月27日、ヴィオトープの下草を取りに京都府城陽市の友愛の丘まで出かけました。当日は大変暑い日でしたが、同施設の許可をもらい、地域の方や教職員が力を合わせて、たくさんの下草を集めてきました。集めた下草は、「みそはぎ」「半化粧」「せり」「かやつりぐさ」「うりかわ」などです。本年度は創立130周年を迎えます。周年行事の際、完成したヴィオトープをお披露目したいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31