☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

「育和フェスティバル」班長、副班長説明会

 9月26日(火)昼休み、「育和フェスティバル」を成功させるために班長、副班長が講堂に集合しました。児童会の担当の先生から安全に楽しく回るための説明や注意がありました。子ども達は、低学年の誘導の仕方などの話を真剣に聞いていました。「育和フェスティバル」まであと4日。最後の準備をしっかりして当日を迎えてほしいと思います。
画像1 画像1

お話会

 9月26日(火)お話会が図書室で行われました。図書館ボランティアの「カラフルBOOKちゃん」の皆さんの読み聞かせの会です。チャイムが鳴って昼休みになったとたん低学年の子ども達がどんどん図書室に集まってきました。お話会は現在、月2回行っています。来月もお楽しみに!
画像1 画像1

育和フェスティバルCM低学年

 9月21日(木)今日も1年生から3年生までの各学級から育和フェスティバルのCMが披露されました。どの学級もとても楽しそうな内容の紹介でした。体育館の横にはポスターも掲示されています。来週の土曜日がとても楽しみです。最後まで準備をしっかりして本番に臨んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

育和フェスティバルCM

 9月20日(水)朝、9月30日(土)に行われる育和フェスティバルの各学級からのコマーシャルがありました。今日は高学年で、明日は低学年の紹介です。どの学級も自分たちのお店をおもしろそうにアピールしていました。見ている子ども達もとても楽しそうでした。本番では自分の役割をしっかり果たして思い出に残る楽しいイベントにしてほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

PCルームのパソコンが新しくなりました!

 9月19日(火)PCルームのパソコンがすべて夏休み中に新しいものに入れ替わったため、その使い方を学ぶための校内研修会を行いました。今までのバージョンは、、Windows7でしたがWindows10になりました。プロジェクターなどの機器も新しくなりました。タブレットも含めて、PCルームもさまざまな学習にどんどん活用してほしいと思います。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校評価

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校だより

学校安全マップ