☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

保健指導4年

 8月29日(水)4年生は、保健室で発育測定の後、保健指導をしてもらいました。ケガの予防や血液についてのお話でした。子ども達は、興味深げに血液の成分や働きについてのお話をしっかり聞いていました。これからも自らの体のしくみを知り、自分の体を大切にしてほしいと思います。
画像1 画像1

大阪市ミニバスケットボール大会で育和ペンギンズ(女子)優勝!

 8月20日(日)、ミニバスケットボールのCOーSEI CUP大阪市中央大会が行われました。その大会に出場した育和ペンギンズ(女子チーム)は、決勝戦で平野小学校チームに接戦の末勝利し、みごと優勝を果たしました。日頃の練習の成果だと思います。全国大会も頑張ってほしいと思います。がんばれ!育和ペンギンズ!!
画像1 画像1

2学期始業式

 8月25日(金)久しぶりに学校に元気な子ども達の声が戻ってきました。夏休みの宿題、絵や工作を大事そうに抱えて子ども達が登校してきました。見守りのはぐピーのみなさんも今日からさっそく立っていただきました。本当にありがとうございます。
 長かった夏休み、どの子ども達にも思い出に残る経験や出来事があったことと思います。それらを糧にして2学期も充実した学校生活を送ってほしいと思っています。我々教職員も、子ども達一人一人の成長を見つめ、今学期もしっかり支援できるようにがんばりたいと思っています。2学期も学校教育に対しまして、ご理解とご協力いただきますよう、よろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2

校庭サマーキャンプ

 8月19日(土)、20日(日)校庭でサマーキャンプが行われています。参加しているのは5.6年生の児童76名。開会式、オリエンテーションの後、テントを設営し、カレーを作ります。夜は、キャンプファイアーや肝だめし、天体観測も行う予定です。翌日の20日(日)は朝食を食べて、清掃をしてキャンプを終える計画です。白鷺中学校の生徒のみなさんもキャンプリーダーとしてこのキャンプに参加してくれています。子ども達のお世話をしていただきます子ども会をはじめ、各種団体の皆様、お世話になります。よろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

育和おどり

 8月4日(金)、5日(土)育和小学校運動場にて育和連合振興町会、育和社会福祉協議会の主催で「育和おどり」が開催されました。夜店は、午後6時から、おどりは、午後7時30分からの開始です。初日は、大勢の子ども達や地域の方でにぎわいました。盆踊りには、白鷺中学校からもたくさんの生徒達が応援にかけつけてくれました。本日も予定通り行われました。育和小学校のPTAも教職員と一緒に「からあげ」と「フライドポテト」を販売しました。子ども達にとって楽しい夏休みの思い出となりました。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校評価

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校だより

学校安全マップ