☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

感嘆符 放送朝会 2/8

 おはようございます!

 今朝の放送朝会では、先週の青山副校長のお話を受けて、お互いに相手意識をもって「おはよう」の挨拶や「ありがとう」などの感謝の気持ちを伝え、心の絆を深めて、たくさんの友だちをつくってほしいというお話が学校長よりありました。また、緊急事態宣言も延長されたことから、これからも油断せず手洗い・消毒・換気など感染予防に努めてほしいということです。

 看護当番の真田先生からは、今月の目標「寒さに負けない健康な生活をしよう」について、睡眠をしっかりとり、バランスの良い食事をして、休み時間には元気に外で遊んで体力づくりをしてほしいとお話がありました。

 宮下先生からは、国際クラブについての連絡がありました。

 今週も一週間がんばりましょう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

感嘆符 令和3(2021)年度 入学説明会 2/4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、講堂にて入学説明会を行っています。

 順次受付をしていますので早めにご来校ください。体調不良等で欠席される場合は、必ず学校までご連絡ください。その際は、後日、職員室にて書類の受け渡しをいたします。 よろしくお願いいたします。

感嘆符 令和3(2021)年度 入学説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新型コロナウイルス感染症にかかる対応のため、今年度の入学説明会は、書類の受け渡しと業者による標準服のお渡しと文具類の販売のみとなっています。

 受付での検温、手指消毒、ソーシャルディスタンス等ご協力ありがとうございます。

感嘆符 朝の読書タイム 2/4

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝の読書タイムのようすです。

 読み聞かせを聴いているクラス、高学年では文庫本の小説をしっかり読んでいる児童もいました。

放送朝会 2/1

画像1 画像1
 今朝は、放送朝会がありました。

 まず初めに、今日は青山副校長よりお話がありました。今日から2月になり明日は節分で124年ぶりに3日から2日になったこと。そして、「世界で一番すてきな素敵な言葉は何ですか?」と問いかけがありました。自分も相手も嬉しい気持ちになる「ありがとう」とういう言葉だと思うということで、この言葉がさらに広がるといいですね。

 次に、看護当番の金田先生からは、今月の生活目標「寒さに負けない健康な生活をしよう」について、「食事・運動・休養と睡眠」の3つがとても大切だというお話でした。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

運営に関する計画

学校だより

学校いじめ防止基本方針

給食のお知らせ

保健のお知らせ

学校協議会

家庭学習のすすめ

教育委員会より

学校からのお知らせ