☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

そして、3年生です

画像1 画像1
画像2 画像2
ほんものそっくり!とってもおいしそうなメニューがずらりと集まりました。「いらっしゃいませ〜」の声が聞こえてきそうです。講堂右側、一番手前です。

続いて、2年生です

画像1 画像1
画像2 画像2
どうぞ、少し目線を下げて、ひとつひとつの子どもたちの「まど」をご覧くださいね。講堂右側、奥から2番めです。

まずは1年生です

画像1 画像1
画像2 画像2
さあ、どんなパフェが並んでいるのでしょう。講堂右側、一番奥です。

ご来校ありがとうございます

画像1 画像1
今日も放課後、保護者の方々に作品展にお越しいただきました。「ありがとうございます」「子どもたちの作品、とてもよかったです。感激しました」のお言葉、また、今日は連合町会長さんもお見えになられて、「子どもたち、すごいですねぇ。これを指導なさる先生たちもすごい。うーん、やっぱり、子どもの作品はいいですね!」と感心してご覧になっておられました。皆様ご多用のなかのご来校、ありがとうございました。

「すてき」を見つけて、伝え合おう

画像1 画像1
作品展2日めです。昨日、今日と、子どもたちはそれぞれ学年ごとに、作品を鑑賞しに講堂に集まってきました。高学年の子どもたちは「あ、これ、私も小さいころ描いたよ。懐かしいなぁ」と近くまで寄って行ったり、また低学年の子どもたちは、お姉さん、お兄ちゃんたちの作品を見て「やっぱりすごい!ぼくもこんなんつくれるようになるかな」と憧れの目線で見つめていたり。「やっぱり、私、作品展すき!」と話しにきてくれる子もいました。今週の全校朝会でもお話しましたが、この作品展が「お互いのよさを見つける」機会となっていれば、うれしいなと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 委員会活動(3学期最終)
なかよし学年末のつどい(4限)

学校だより

学校いじめ防止基本方針

給食のお知らせ

学校協議会

学校からのお知らせ

双方向通信(1人1台PC)関連

学校安心ルール

学校のやくそく

がんばる先生支援(研究支援)

全国学力・学習状況等調査

安全マップ