☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

読書ビンゴ

画像1 画像1
「よかったなぁ〜」「全部そろったなぁ〜」
図書室に向かう途中で、出会った子どもたちが見せてくれました。
手には図書委員会が読書週間にあわせてつくってくれた「読書ビンゴ」のプリント。
さかなの本、たべものの本、どうぶつの本、なぞなぞの本、そして、自分のすきな本のコーナーもありました。
どうやら、このプリントは学年別につくられているようで、いろんなジャンルの読書に親しめるような工夫に、感心しました。

重要 令和5年度入学予定児童対象就学時健康診断のお知らせ

画像1 画像1
令和5年度入学予定児童対象就学時健康診断が近づいてきましたので、再度ご案内いたします。








1.日 時 令和4年11月11日(金)
★受付開始 前半・・・13:20〜
      後半・・・13:40〜
★検診開始 前半・・・14:00〜
      後半・・・14:20〜
※はがきに記載している時刻にお越しください。

2.場 所 
大阪市立育和小学校 体育館

3.持ち物 
〇はがき「就学時健康診断のお知らせ」
※裏面の必要事項をお忘れなくご記入ください。
〇筆記用具
〇上靴(スリッパ等)・靴を入れる袋
※お子さま、保護者の方ともご用意ください。

4.お願い 
・当日、体調を崩されたり、ご都合が悪くなられた方は学校までご連絡ください。
・校内ではマスクの着用をお願いします。
・天候等で当日に中止をさせていただく場合は、ホームページでお知らせいたします。
・当日は、標準服の採寸も行います。(業者対応)

☆何かご不明な点がございましたら、いつでも学校までご連絡ください。

☎(06)−6713−1253 大阪市立育和小学校

お子さまとご一緒にお越しください。お待ちしています。

昼休み

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼休み。運動場に出てみると、たくさんの子どもたちが遊びに出て来ています。そのなかに紛れて、たくさんの先生方の姿も。育和小学校の先生たちは、休み時間にほんとによく子どもたちと一緒に遊んでくれています。今日も、おにごっこで運動場を走ったり、バスケットボールやドッジボールのチームに入ったり、はたまた鉄棒辺りで、子どもたちの技に拍手したり、励ましたり…。子どもたちもうれしそうで、ありがたいな、と思っています。

思いをこめて・・・

ある教室では、色画用紙を自分の思う形に切り、手に持ちながら「この方がいいかな?」と考えながら構図を考えている姿。また別の教室では、粘土を優しく支え、へらで形を慎重に整えながら作品をつくる姿。今、育和小学校では「作品展」に向けて、どの学年の子どもたちも一生懸命に取り組んでいます。

ひとりひとりがつくりだす『色』や『かたち』。どんな作品ができあがるかな。今からとても楽しみです。

ぜひ、来週の「作品展」にお越しいただき、子どもたちの「世界に一つしかない作品」の数々をゆっくりご鑑賞ください。
画像1 画像1 画像2 画像2

「人」という字は・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
書写の時間です。習字は4月から始めたばかり。それでも、とめ・はらいや、文字のバランスを意識して、書けるようになってきました。自分の「納得」の気持ちも大切に、ひとつの「はらい」にも、心を込めて取り組む3年生です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 卒業証書授与式
3/23 給食終了
修了式(14:45下校)

学校だより

学校いじめ防止基本方針

給食のお知らせ

学校協議会

学校からのお知らせ

双方向通信(1人1台PC)関連

学校安心ルール

学校のやくそく

がんばる先生支援(研究支援)

全国学力・学習状況等調査

安全マップ