今日の食材【さば:骨付き】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「さばのみそ煮、すまし汁、紅白なます、ごはん、牛乳」でした。さばには、体をつくるたんぱく質や体によい働きをもつ脂質のほか、体内でエネルギーを作り出すときに必要なビタミンB群などが含まれています。

[さばの脂質に含まれる成分]
DHA(ドコサヘキサエン酸) 脳の働きを助ける。
EPA(エイコサペンタエン酸) 血管の病気を予防する。


(中)もりつけ名人(1年生)
お皿に手をそえながらたれと一緒にもりつけていました。

(下)「お魚修行中!」集中してがんばって食べている人がたくさんいました。
「食べるのは大変だけど、おいしかった!」という感想がたくさんありました。

お魚名人 増加中です!


保健給食委員会レコメンド
【問題】2021年の世界のさばの漁獲量1位の国はどこでしょう。
1 アメリカ
2 インドネシア
3 中国

正解 3 中国

2位は日本。今日は、佐賀県・鳥取県産のさばが届いていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/1 (中)放課後自習教室
2/2 (全)45分授業 給食後下校
2/3 チングワハムケノルヂャ
2/4 (4・5・6)委員会、(中)マラソン大会
2/7 【友】