芸術鑑賞会 〜チュモニ公演〜

 民族学級および国際理解教育のために活躍する民族講師の方々に来ていただき、朝鮮の文化を知り、ふれあう場をつくりました。劇や歌、児童生徒も参加しての風物、扇の舞など、見応えたっぷりの心に響く時間となりました。チョソンの文化を理解する一助になればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回 ハピネスワールド

 「ハピネスワールド」とは、自分にルーツがある国との出会いを大切にし、様々な文化の違いを認め合い、ありのままの自分を出せる場所をつくり、安心して学校生活を送れることを目的に、色んな国の遊びや料理を作っていきます。この日は自己紹介と、ワールドバスケットをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災訓練 〜中学生〜

 7年生は、避難所開設の時に必要な様々な場所を簡易版で組み立てました。8・9年生は、負傷者搬送とジャッキ取扱の練習をしました。災害時に、考えて行動できるようにしていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災訓練 〜小学生〜

 1〜3年生は、災害時に役立つ備品の制作体験として紙で食器を作りました。4・5年生は、水消火器での初期消火、煙テントでの避難の仕方、胸骨圧迫を学びました。6年生は、避難所開設訓練にたずさわりました。備えを大切にしていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観の様子 〜中学校〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 土曜授業のご参観ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 <PTA・地域>学校協議会
<中学校>生徒会選挙告示 チョソン3中合同卒業式
3/6 <小中合同>友の会修了式
3/8 <小学校>放課後ステップアップ
3/11 <小学校>クラブ活動 放課後ステップアップ
<中学校>一般選抜学力検査