今日の食材【豆乳】

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は「焼きハンバーグ、豆乳スープ、キャベツとピーマンのカレーソテー、黒糖パン、牛乳」でした。豆乳の原材料は大豆です。大豆を水につけてからすりつぶし、加熱してしぼった汁が豆乳です。
 豆乳にはたんぱく質のほか、鉄やカルシウムなども含まれています。
 体をつくるもとになる赤のグループの食べ物です。

マーボーあつあげ丼

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は「マーボーあつあげ丼、中華スープ、ミニフィッシュ、牛乳」でした。
 なすは、夏から秋が旬の野菜です。ハウス栽培により、一年中市場に出回っていますが、露地栽培のものは、6月から10月にかけて収穫が盛んになります。水分が多く、カリウムを含みます。体の熱を冷ます働きがあり、夏に適した野菜です。
 今日は京都府産のものが届きました。

 お当番の1年生
「愛情いっぱいおかず ごちそうさまでした!」
「おいしかったです!」と、お返ししてくれました。
すごくうれしく、しあわせな気持ちになりました。

ラッキーにんじん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「ビーフカレーライス【米粉】、野菜のピクルス、ぶどうゼリー、牛乳」でした。ラッキーにんじんは、米粉のビーフカレーライスに入っていました。

 いつもの給食のカレーライスは、小麦粉、カレー粉、香辛料などから作られたカレールウのもとを使って味つけしていますが、今日のカレーライスは小麦粉の代わりに【米粉】を使ったカレールウのもとを使っていて、小麦アレルギーがある人も食べることができました。

2学期の給食がはじまりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「オイスター焼きそば、きゅうりのピリ辛あえ、ソフト黒豆、1/2黒糖パン、牛乳、中学校:発酵乳」でした。オイスターソースは中国料理の調味料です。いつもと少しちがうフレーバーでしたが、とてもおいしくいただきました。

 2学期も元気にすごせますように。

(中)小学校サンプルケース

(下)中学校サンプルケース
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 小:クラブ活動]
3/8 チョソン友の会 修了式