さいごはみんなで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 二学期の給食最終日
机はツルツル
床はピカピカ
とってもきれいになりました。


3学期の給食は1月11日(水)からです。

スイートポテト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「豚肉と野菜のソテー、スープ、スイートポテト、コッペパン、ソフトマーガリン、牛乳」でした。

給食のスイートポテトの作り方
1 さつまいもをやわらかく煮る。
2 1にさとう、バター、牛乳、生クリームを加えて煮る。
3 2をミニバットに入れ、焼き物機で焼く。


保健給食委員会レコメンド(おすすめ)
今日もダブル問題です。

第1問 今日の給食のスイートポテトは、何のいもでしょうか。

1 じゃがいも
2 さつまいも
3 さといも


第2問 マーガリンとバターは、何が違いますか。

1 油の種類が違う
2 菌の種類が違う
3 ベジタリアンがバターを食べる


こたえ
第1問 2(さつまいも)

第2問 1(マーガリンは食用油脂が原材料、バターは牛乳が原材料になります)

冬野菜のカレーライス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「冬野菜のカレーライス、ブロッコリーとコーンのサラダ、黄桃(カット缶)、牛乳」でした。

保健給食委員会レコメンド(おすすめ)
今日はダブル問題です。

第1問 今日の献立の冬野菜カレーとサラダに、野菜は何種類入っているでしょうか?

1 7こ
2 9こ
3 6こ


第2問 ブロッコリーとカリフラワーはきょうだいの野菜ですか? きょうだいではないですか?

1 きょうだい野菜
2 きょうだい野菜ではない


こたえ
第1問 2(冬野菜のカレーライスに7種類、ブロッコリーとコーンのサラダに2種類、合わせて9種類の野菜が入っていました。)

第2問 1(どちらもアブラナ科でキャベツの仲間でもあります。)

ひじき豆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「鶏肉と野菜の煮もの、ひじき豆、かぶのゆず風味、ごはん、牛乳」でした。ひじき豆は、油であげた大豆にひじき、さとう、こいくちしょうゆを合わせたたれをからませて作ります。大豆とひじきは、ほねや歯を強くするカルシウム、おなかの調子を整える食物せんいが多く含まれています。

かぶのゆず風味

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健給食委員会レコメンド(おすすめ)

問題 ゆずには、ビタミンCが多く含まれていると言われていますが、レモンと柚子どちらが多く含まれているでしょう。

1 ゆず
2 どちらも同じ
3 レモン


問題をよく見るとヒントが?!

こたえ 1 ゆず(レモンの3倍)

これだけはゆずれない!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 小:クラブ活動]
3/8 チョソン友の会 修了式