給食当番の服そう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「豚丼、きゅうりの梅風味、白玉だんご(きな粉)、牛乳」でした。
 
給食当番は、服そうを整えて、衛生的に給食の準備をしましょう。

●マスクは、鼻と口をおおうようにつけましょう。
●かみの毛は、ぼうしの中に入れましょう。長い人は束ねましょう。
●つめは短く切り、手は石けんでていねいに洗いましょう。

ミネストローネ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「一口トンカツ、ミネストローネ、豆こんぶ、中学校:スライスチーズ、コッペパン、いちごジャム、牛乳」でした。

 ミネストローネは、イタリア語で「具だくさん」という意味で、たまねぎやにんじん、トマトなどの野菜がたくさん入ったスープのことをいいます。今日の給食では、鶏肉とキャベツ、たまねぎ、トマト、にんじん、にんにく、パセリなどの野菜が使われていました。

(写真:中)小学校サンプル

(写真:下)中学校サンプル

プルコギ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は「プルコギ、とうふとわかめのスープ、きゅうりの甘酢づけ、ごはん、牛乳」でした。
 プルコギは、韓国・朝鮮の料理です。「プル」は「火」、「コギ」は「肉」という意味で、合わせて「火で焼いた肉」という意味になります。日本の焼肉とはちがい、牛肉をしょうゆやさとう、はちみつなどで味つけし、専用のなべで作る「すき焼き」に近い料理です。

先生から献立のお話を聞いた1年生
「おいしそう!」
「早く食べたい!」
「いっしょうけんめい、はこびますっ!」
と、可愛すぎる反応でした。
配るのも食べるのも上手になってきて、時間内に片づけられる児童が多くなってきています。

変わりピザ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「豚肉と野菜のカレースープ煮、変わりピザ、ミックスフルーツ(かんづめ)、黒糖パン、牛乳」でした。ピザは、イタリア南部ナポリ地方の料理で、イタリアでは「ピッツァ」とも呼ばれています。小麦粉とイーストで作ったピザ生地に好みの具をのせ、オーブンで焼いた料理です。

まぐろのオーロラ煮

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「まぐろのオーロラ煮、豚肉と野菜の煮もの、きゅうりの赤じそあえ、ごはん、牛乳」でした。児童、生徒、そして教職員にもファンの多い献立です。

【作り方】
1 まぐろにしょうが汁、料理酒で下味をつける。
2 でん粉をまぶし、熱した油であげる。
3 ケチャップ、砂糖、赤みそを合わせて煮、2にからませる。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/8 (小)耳鼻科検診 チョソン友の会開級式
5/9 (1.2)春の遠足
5/10 (3.4)春の遠足 (中)眼科検診
5/13 (小)委員会活動 (中)生徒委員会 (小)いじめ(命)について考える日
5/14 (4)パッカー車出前授業  (中)いじめ(命)について考える日 (中)代議員会 (中)尿検査(二次)