生徒会スローガン「笑顔咲き 個性輝く 我が美津島」

本日の給食です

9月30日(火)
 明日から、10月。
 今日は、久しぶりに給食の様子をお知らせいたします。
1学期末から食缶によるカレーや汁物が始まり、2学期に入ってからは、ご飯のおかわりが可能になりました。量的には制限はあるものの、ご飯が欲しい人は、各担任からおかわり用として準備されたご飯をもらって食べています。
 10月24日(金)に行う文化祭の日には、保護者の方への試食会も行われる予定です。案内はすでに配布していますが、申し込みの締め切りが10月6日となっていますので、希望される保護者の方は、忘れないようにしてください。

<本日のメニュー>
 ・鯵のハーブフリッター  ・ボイルブロッコリー  ・イタリアンマカロニ
 ・キャベツと枝豆のサラダ ・ぶどう(巨峰)  ・スープ
でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

文化祭の取り組み

9月26日(金)
 5.6限(総合)を使って、各学年文化祭の取り組みをしました。
1年生では、各学級ごとにステンドグラスの巨大アートを製作中。2年生では、学級ごとの舞台発表に取り組み。3年生は、学年全体での合唱を練習しています。各学年とも10月24日(金)の発表に向けて、取り組みが着々と進んでいます。お楽しみに!
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 大阪府育英会の予約奨学生の申し込み説明会

9月25日(木)
 放課後、大阪府育英会の予約奨学生の申し込みを希望した3年生を対象に、申し込み書類の書き方についての説明会を行いました。
この申し込み書については、たくさんの記載事項があり、生徒が自筆で書く必要のある箇所と保護者が自筆で書く必要のあるところがあります。各家庭で準備していただく必要な添付書類等もあり、時間をかけて丁寧な説明を行いました。申し込み用紙の拡大版を使用し、進路指導主事より説明を行いました。生徒も熱心に聴きこんでいました。
 この説明会は、25日が1〜3組まで、26日は4〜5組の希望者を対象に行われます。学校への提出期限は、10月9日(期限厳守)となっています。
画像1 画像1 画像2 画像2

加島敬老会2

9月23日(火)
 加島敬老会において、地域の太鼓集団「鼓夢」で活動している3年生4名と吹奏楽部がそれぞれ2曲ずつ演奏しました。吹奏楽部では、日頃の感謝の気持ちと少しでも自分たちの元気を伝えることができたらと今回は、「少年時代」と「愛唄」を選曲しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

加島敬老会

9月23日(火)
 加島地域で敬老の日に合わせて、加島地域活動協議会が主催する敬老会が行われました。一部の式典では、ご来賓から祝辞や今年めでたく金婚式を迎えられた30組のご夫婦の紹介があり、記念品の贈呈が行われました。
 第二部には、本校の吹奏楽部や地域の太鼓集団「鼓夢」のメンバーが参加し、地域のおじいさんやおばあさんに感謝の気持ちを込めて演奏しました。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

本日の配布文書

年間行事予定

美中だより

生活だより

保健だより

進路だより

中学校のあゆみ

いじめ防止対策基本方針

美中元気アップ地域本部事業

英語能力判定テスト関係

学校経営計画

校長経営戦略予算関係

部活動関係

平成26年文化祭

平成26年度学校協議会関係