生徒会スローガン「笑顔咲き 個性輝く 我が美津島」

2年生 百人一首大会

1月30日(金)
5.6限の総合の時間を使って、百人一首大会を行いました。
各学級10班編成による班対抗で対戦し、各班の取り札の合計枚数で競いました。
合計枚数によって、1組が優勝。5組が準優勝しました。
個人の部では、キングに川口君(55枚)クイーンに平良さん(51枚)が決まりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

授業紹介1

1月29日(木)
 今日は、1年生の美術の授業を紹介します。現在1年生の美術では、額縁づくりをしています。額縁のデザインを考え、彫刻刀で彫っていく作業をします。デザインに合わせて彫る時の、彫刻刀の選び方と使い方を十分認識し、けがのないように注意して作業を進めます。自分にしかない素敵な額縁を完成させてください。
↓彫刻刀の使い方について手作りの模型を使って説明しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 私立高校出願

1月26日(月)
 午前中、3限の学年末テストを終えた3年生(本日、130名の生徒)が午後から、私立高校の出願に出発しました。電車、バスを利用し最終の生徒が学校へ帰校したのは、17:30 全員、出願が完了しました。 明日1/27(火)も、18名の生徒が出願する予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2

平成27年度 新入生の標準服採寸日

1月24日(火)
午前中、来年度の新入生を対象とした標準服および体操服の採寸を行いました。
来年度本校へ入学する6年生児童と保護者の方が会議室等でサイズ合わせを行い、申し込みを済まされました。中学校への出張採寸は、本日のみとなります。
 なお、本日ご都合が合わなかったご家庭については、直接、店舗(十三本町商店街)へ出向いていただき申し込んでいただくことになります。標準服については、手直し等少し時間を要しますので、早い目の申し込みをお願いいたします。
 また、下記の手続きも、直接中学校の事務室までお願いいたします。
1.預金口座振替依頼書(学校徴収金用) ⇒ 2月20日まで
2.平成27年度 就学援助申請 ⇒ 6月30日まで(但し、税情報利用での申請については、5月15日まで)
3.アルトリコーダーの申し込み
4.給食のアレルギー対応についての申請と問い合せ ⇒ 中学校の教頭まで
画像1 画像1 画像2 画像2

1年 百人一首大会

 1月23日(金)5,6限の時間を活用して1年生の百人一首大会が開催されました。
体育館に畳1枚を19箇所に分け、学級対抗形式で1グループ10名(各学級男女各1名)で先生方が読み手となり、みんなで札を取りあいました。
 競技の結果、4組が優勝、5組が準優勝でした。(札の平均獲得枚数)

画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

本日の配布文書

年間行事予定

美中だより

生活だより

保健だより

進路だより

中学校のあゆみ

いじめ防止対策基本方針

美中元気アップ地域本部事業

英語能力判定テスト関係

学校経営計画

校長経営戦略予算関係

部活動関係

平成26年文化祭

平成26年度学校協議会関係