3年生、絵画に取組中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月13日(木)

 3年生では、切り絵の学習に取り組んでいました。
 アジサイの花びらを画用紙に作っていました。色彩豊かに画用紙に塗り、花びらの形に切り取っていました。葉脈まで表しているところもあり感心しました。
 花びらの大きさや色合い、葉の形など、子どもたちの個性がたくさん表された作品作りになっていました。

How many?

画像1 画像1
画像2 画像2
6月13日(木)

 3年生が外国語活動の学習をしました。
 Azri先生と一緒に、色々な国の言葉でジャンケンをしました。ジャンケンを始める前には、どこの国の言葉であるか説明を受けていました。Azri先生も子どもたちと一緒にジャンケンを楽しんでいました。
 この学習では、ジャンケンの勝った回数を英語で表現する仕方も学びました。

1年生、シャトルラン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月11日(火)

 1年生が、6年生にお手伝いをしてもらいながら、シャトルランをしていました。
 6年生は、1年生がスタート地点と折り返し地点の間を合図に合わせて走れるようにサポートしていました。初めてするシャトルランが上手にできるように、腕で〇マークをしたり、タイミングよく声掛けをしたりして1年生に自信を与えていました。

4年生、フラッグフットボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月10日(月)

 4年生が、体育学習で「フラッグフットボール」を行っていました。
 学習を始めて間もないので、ボールは慣れたドッジボールを使ってゲームをしました。子どもたちは、学習ボードを使って作戦を練ったり確認したりしてゲームに取り組んでいました。
 夏休みにフラッグフットボール交歓会があります。この学習を通して、興味を持って多くの子どもたちが夏休みの交歓会に参加して欲しいです。
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/28 クラブ活動
日本漢字能力検定(5・6年)
1/29 しまやタイム
1/30 2年栄養指導、ごみ0の日
1/31 日本漢字能力検定(5・6年)
2/1 かけ足大会(土曜授業)
2/3 島屋安全の日、6年出前授業
ベルマークの日