6年生、卒業文集

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月20日(金)

 6年生の卒業文集が、いよいよ最終段階に入ってきました。
 子どもたちは、真剣な面持ちで原稿用紙に清書していました。教室の中は、原稿用紙に取り組んでいる子どもや、清書ができて確認を待つ子どもなど、卒業に向けて着々と進んでいます。

2年生、国語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月19日(木)

 2年生が国語科「かさごじぞう」の学習をしていました。
 自分たちで作った紙芝居を使って、学習に取り組んでいました。子どもたちは、オリジナルの紙芝居に食い入るように友だちの読みを集中して聞いていました。
 教科書とは違う資料を前に、子どもたちは意欲的をもって学習を楽しんでいました。

4年生、ラグビー出前授業その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月18日(水)

 学習では、ゲーム中に行われるラインアウトを紹介してもらったり、体をぶつける練習の体験をさせてもらったりしました。
 学習が終わった後も、ラグビーボールを使って友だちとパスやキックをするなど、学習の余韻を楽しんでいました。

4年生、ラグビー出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月18日(水)

 ラグビーチーム「NTTドコモレッドハリケーンズ」の選手が学校に来てくれました。子どもたちは、ワールドカップが開催されたので、興奮していました。
 準備運動はいつもの体操ではなく、選手たちと一緒に触れ合う体ほぐしから始まり、友だち同士で協力しながら楽しく体を動かしました。

1年生、体育科学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月18日(水)

 1年生が、4年生の出前授業前に講堂で体育の学習をしていました。ラグビー選手たちが、出前授業のために早めに用意をされ、1年生にも触れ合ってくれました。
 子どもたちは、突然の訪問と体格の大きな選手を前にして、びっくりしていました。挨拶をした後は、ラグビーボールでキャッチボールをしていただきました。中には、飛び跳ねて喜んでいる児童もいました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/6 新1年生わくわくスタート(10:50〜11:35)
2/7 4限授業(研究会のため)
2/12 しまやタイム