6年生、音楽の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
1月24日(金)

 6年生全体で音楽の学習に取り組みました。小学校、最後の学習参観に向けての練習です。
 今までは、各学級で練習を積み上げ、本日全体での練習を初めて行いました。それぞれの学級で練習していたことを確認し合いました。
 子どもたちは他の学級の様子を知ったことで、次への意欲につながったと思います。


3年生、社会科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月23日(木)

 3年生が社会科「いろいろな昔の道具」の学習に取り組んでいました。
 学習の中で、昔の道具を使った洗濯の仕方を紹介していました。子どもたちは、見慣れない道具に関心をもって使い方を見ていました。

4年生、プログラミング学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月21日(火)

 4年生もプログラミング学習に取り組みました。
 4年生は、今回を合わせて2回のみの学習となります。子どもたちは、今後のロボットとの生活を想像しながら学習に参加していました。

5年生、プログラミング学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月17日(金)

 5年生が総合的な学習として、プログラミング学習を行いました。
 学習では、話し合いを中心にグループで活動をしました。学習テーマは「人間とロボットについて考えよう」です。
 今後、予想するロボットの活躍を考える学習では、「廊下をロボットにして走っている人がいたら、廊下が反対方向に動く」という考えに、とても驚かされました。

4年生、習字の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月16日(木)

 4年生が書初め「元気な子」に取り組みました。
 この書初めでは、普段より長い半紙を使いました。場所を教室から多目的室に移動したので、始めは戸惑っていました。イメージ作りを何度も行い、集中して学習に取り組んでいる姿に感心しました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/14 移動図書館
2/17 見守り隊感謝状贈呈式
2/18 クラブ活動、3年クラブ見学会
2/19 学習参観・懇談会(5・6年)
2/20 3年そろばん教室、新1年生学用品販売