6年生、図画工作の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月9日(木)

 6年生が図画工作科で電動のこぎりを使って「テープカッター」の制作に取り組んでいました。
 子どもたちは、電動のこぎりを5年生で経験しているので、作業は安心して参観できました。
 作品づくりに夢中で取り組む姿は素晴らしく、卒業を前に学習への取り組みに感心をしました。


5年生、音楽の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月9日(木)

 5年生が、リコーダー演奏に励んでいました。
 子どもたちは、課題曲「積水ハウスの歌」を演奏するにあたり、先生からリズムの取り方や指の運び方などを教わりました。
 最後には、きれいな音色が教室から聞こえてきました。


2年生、係活動!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月8日(水)

 3学期が始まったので、新しく係活動を決めていました。
 子どもたちは、さっそく新しいメンバーで楽しく活動をしていました。最初の仕事は、係の名前を決めたり活動内容を考えたりと、今までの経験を活かして話し合いをしていました。

2学期、最後のまとめ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月24日(火)

 明日は、終業式です。
 終業式の前日では、それぞれの学級で学習のまとめをしていました。
 テストを返されて、間違った所を直している学級もあれば、大掃除をしている学級もありました。
 子どもたちは、学級の実態に応じた活動の中で、2学期をふり返えることができたと思います。

1年生、お楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月23日(月)

 今週は、あと三日で冬休みになります。1年生の教室では、それぞれの出し物を披露しながら、お楽しみ会をしている学級がありました。
 子どもたちが事前に作った紙芝居を使って、お話を読んでいました。紙芝居だけでなく指人形まで用意をし、みんなを楽しませていました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/25 クラブ活動
2/26 学習参観・懇談会(1〜4年)
新1年生学用品販売
2/27 5年出前授業
2/28 5年出前授業