11日(火)は全学年5時間授業です。下校後のすごし方についてお家でもお話しください

フィールド・ビンゴ

5月1日(火)の4年生の理科の授業です。校内の植物を探し、ビンゴを完成するフィールド・ビンゴを行っています。探している植物はあったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

風薫る5月

5月2日(水)爽やかな5月を向かえました。校舎の裏の桜の木にはさくらんぼが真っ赤な実をいっぱい付けています。玄関には菖蒲とツバメが可愛く掲示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

5月1日(火)の給食は一口トンカツ、ミネストローネ、豆こんぶ、パン、牛乳です。一口トンカツはカラッと揚がっていておいしかったです。ミネストローネは鶏肉、ニンジン、たまねぎ、キャベツ、トマトとトマトピューレをチキンスープでにて爽やかな味です。5月最初の給食。おいしかったです。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子ども達は元気いっぱいです。

5月1日(火)3連休明けの火曜日です。夏を思わせる日差しの中、子どもたちは元気いっぱい、運動場で遊んでいます。子どもたちの元気な声が響き、笑顔がはじけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会2

4月26日(木)児童集会を行いました。子どもたちはが体育館に集まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30