17日(月)は全学年5時間授業です。下校後のすごし方についてお家でもお話しください

12月13日(火)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
?【今日の献立】
◯1/2こくとうパン
◯牛乳
◯和風焼きそば
◯きゅうりのしょうがづけ
◯いり黒豆

焼きそば大好き!おいしかった!と、うれしい感想が多く聞こえてきました。塩、こしょう、しょうゆで味付けしたあっさりとした焼きそばでした。

12月12日(月)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
?
?【今日の献立】
◯ごはん
◯牛乳
◯さばのみぞれかけ
◯すまし汁
◯こまつなの煮びたし

焼いたさばにだいこんおろしやゆず果汁などで作ったタレをかけた「さばのみぞれかけ」が登場しました。骨が多く、食べづらいと感じる児童もいましたが、上手に骨を取り除いて食べることができていました。

12月9日(金)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
?
?【今日の献立】
◯ごはん
◯牛乳
◯豚肉と干しずいきのみそ煮
◯うすくず汁
◯焼きかぼちゃ

少し早いですが、冬至に食べると良いとされる食材のかぼちゃが登場しました。みんなしっかりと食べ、運気がアップしました。

12月8日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
?【今日の献立】
◯コッペパン
◯ブルーベリージャム
◯牛乳
◯あげシューマイ
◯中華スープ
◯ツナとチンゲンサイのいためもの

「ツナとチンゲンサイのいためもの」は、塩、こしょう、こいくちしょうゆで味つけしています。ツナと炒めることで、食べやすい一品だったようです。

12月7日(水)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
?【今日の献立】
◯ごはん
◯牛乳
◯卵どうふ
◯一口がんもと野菜の煮もの
◯魚ひじきそぼろ

スケソウダラを使った魚ミンチに、ひじき、しそを炒めて甘辛く味付けして作る「魚ひじきそぼろ」は、ごはんによく合う美味しい一品でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

保護者様へ

学校運営の計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

学校の安全安心

オンライン学習【Teamsなど】

令和6(2024)年度 就学生の保護者様へ