林間学習の保護者説明会は6月7日(金)15時からです。5年生の保護者の方はご予定ください

学習参観・学習発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
2月17日 学習参観・学習発表会がありました。
各学年、学習の様子や発表の様子を保護者の方に参観していただきました。
1年生と6年生は、講堂でよびかけや合唱、合奏を発表しました。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
地震とその後の津波警報を想定した避難訓練を行いました。
「お」・・・押さない 「は」・・・走らない 「し」・・・しゃべらない 「も」・・・もどらない の約束をしっかりと守って避難訓練をすることができました。

春の準備

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の全校朝会で、校長先生から「桜の冬芽(ふゆめ)」についてお話がありました。
冬芽は春になると、つぼみになり花が咲きます。桜の木は寒い冬の時期から春にいっせいに花を咲かせる準備をしています。
児童のみなさんも春にむけての準備をしましょう。
そのあと、体育委員会の人から運動用具についてのお知らせがありました。

2月10日(金)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
?【今日の献立】
◯コッペパン
◯りんごジャム
◯牛乳
◯わかさぎフライ
◯コーンとはくさいのスープ
◯カリフラワーのサラダ

骨ごと食べることができる魚であるわかさぎをフライにしました。サクサクとして、食べやすく好評でした。

2月9日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
?【今日の献立】
◯ハヤシライス
◯牛乳
◯キャベツのバジル風味サラダ
◯みかん(缶)

「キャベツのバジル風味サラダ」は、蒸したキャベツに砂糖、塩、ワインビネガー、うすくちしょうゆ、バジル、油を合わせて作ったドレッシングをかけて作りました。バジルの香りが食欲をそそる一品でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

保護者様へ

学校運営の計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

学校の安全安心

オンライン学習【Teamsなど】

令和6(2024)年度 就学生の保護者様へ