17日(月)は全学年5時間授業です。下校後のすごし方についてお家でもお話しください

2月8日(水)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
??【今日の献立】
◯鶏ごぼうご飯
◯牛乳
◯とうふのみそ汁
◯焼きれんこん

「鶏ごぼうご飯」は、鶏ひき肉とつきこんにゃく、ごぼう、にんじん、グリンピースで作った具をご飯に混ぜていただきました。「焼きれんこん」は、れんこんを塩と油で味付けして焼いた一品で、シンプルな味付けですが大好評でした。

2月7日(火)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
?【今日の献立】
◯こくとうパン
◯牛乳
◯中華おこわ
◯卵スープ
◯キャベツのオイスターソースいため

年に一回だけ登場する「中華おこわ」は、もち米に焼き豚、くり、しいたけが入り、もちもちとしておいしい一品でした。

2月6日(月)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
?【今日の献立】
◯ごはん
◯牛乳
◯いわしのしょうがじょうゆかけ
◯含め煮
◯いり大豆

今日は、節分の行事献立でした。いわしといり大豆を食べて、しっかりと厄を払うことができました。

2月3日(金)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
?【今日の献立】
◯レーズンパン
◯牛乳
◯押麦のグラタン
◯豚肉と野菜のスープ
◯いよかん

「押麦のグラタン」は、押麦のプチプチとした食感がおいしいグラタンで、大好評でした。

2月2日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
?【今日の献立】
◯ごはん
◯牛乳
◯まぐろの甘辛焼き
◯豚汁
◯くきわかめのつくだ煮

砂糖、みりん、こいくちしょうゆなどで下味をつけたまぐろと白ねぎを焼いた「まぐろの甘辛焼き」は、ごはんによく合い好評でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

保護者様へ

学校運営の計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

学校の安全安心

オンライン学習【Teamsなど】

令和6(2024)年度 就学生の保護者様へ