17日(月)は全学年5時間授業です。下校後のすごし方についてお家でもお話しください

【6年卒業遠足】出発式

画像1 画像1
6年生は卒業遠足でキッザニア甲子園へ向かっています。
キャリア教育の一環として、楽しみながら職業体験をします。
どんな体験が待っているのか、ワクワクです!

いじめ(いのち)について考える日

画像1 画像1 画像2 画像2
1月15日 いじめ(いのち)について考える日の取り組みを行いました
校長先生から まず能登地震についてのお話と平成7年に発生した阪神淡路大震災のお話がありました
そして 友達に対して思いやりを持って 優しい気持ちを大切にしましょうというお話がありました
そのあと 学年に応じていろいろな取り組みを行いました

わた体験学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は わたから糸を紡ぐ体験学習をしました 平野区わたの会の方に来ていただき ていねいに教えていただきました 昔の道具を使ってわたを紡ぐ貴重な体験ができました

冬休みのすごしかたについて

今日から冬休みに入りました。

2学期も本校の教育活動にご協力ありがとうございました。

昨日配付しました「冬季休業中の生活指導について−学校からご家庭へのお願い−」にもありますが、

冬休みの間、ご家庭においてご配慮のほどよろしくお願いします。

また、終業式で伝えましたが、
公園など外で遊ぶときは、ルールやマナーを守って遊べるよう、ご家庭でもご指導お願いします。

・道路など、車が通るところでは遊ばないようにしましょう。
・ボールなどを人の家の壁等にぶつけて遊ばないようにしましょう。
・ゴミはゴミ箱に捨てるか、家に持ち帰って捨てましょう。
・暗くなる前に帰りましょう。
・「いかのおすし」を守りましょう。

1月9日(火)に元気なみなさんに会えるのを楽しみにしています。

2学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は2学期の終業式がありました
校長先生から『2学期は行事などがたくさんありました みなさんよくがんばりました』というお話がありました
生活指導の先生からは 冬休みの生活で気をつけることのお話がありました
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

保護者様へ

全国学力・学習状況調査

学校の安全安心

オンライン学習【Teamsなど】

PTA

令和6(2024)年度 就学生の保護者様へ

令和5(2023)年度新1年生の保護者様へ

標準服・体操服等取扱店