Pepper(ペッパー)による児童朝会 (2/1)

 今朝の児童朝会では、プログラミング学習に活用するため、ソフトバンクからお借りしている人型ロボット「Pepper(ペッパー)」に私の代役で、子どもたちに話をしてもらいました。Teamsというアプリを使ってオンラインでの開催です。

 私は、子どもたちの反応を直接見ることはできませんでしたが、先生方からの報告では、Pepperの登場に歓声があがったり、いつも以上に静かに話に聞き入ったりしていたそうです。授業づくりでもそうですが、子どもたちの興味関心を喚起させることの大切さを再確認しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/15 歯科検診
2/18 クラブ見学会(3年生参加)
2/20 土曜授業 ※保護者の参観はなし

校歌

海西だより

学校協議会

全国学力学習状況調査・全国体力・運動能力、運動習慣等調査

お知らせ

相談窓口のご案内

がんばる先生支援

オンライン学習

安全・防災