全員 出席!   (校園長だより vol.6)

画像1 画像1
 「今日は全員出席です。」といううれしい知らせが、小学校の養護教諭の先生からありました。145人全員がそろいました。
 冬季は、風邪やインフルエンザの流行もあり、なかなか全員出席する日がありませんでした。私にとって、子どもたちが元気に登校してきてくれることが一番うれしいことです。これからも体調に気をつけて、小学校も幼稚園も全員が登校園できる日が増えることを願っています。

ハナミズキ   (校園長だより vol.5)

 今年も幼稚園の正門下にハナミズキが花をつけました。
 昨年度もこのHPで記しましたが、日付を見ると4月27日でした。今年の暖かさは、昨年以上ということでしょうか。
 いずれにしても、色とりどりの花を校庭・園庭で見ると気持ちがほころぶ感じがします。私の大好きな新緑の季節も、もうすぐです。
画像1 画像1
画像2 画像2

入園おめでとう! (校園長だより vol.4)

画像1 画像1
 4月11日(水)、幼稚園では入園式がありました。
 今年度の入園児は、7人と少なめでした、年長のまつ組(18人)に迎えられ、楽しい雰囲気で行うことができました。式には、多くのご来賓のみなさまにご臨席たまわりました。お忙しい中、本当にありがとうございました。

 一日あけた今日(4月12日)は、時間にだれも遅れることなく登園し、楽しい幼稚園生活がスタートしました。
画像2 画像2

明日は、入学式 (校園長だより vol.3)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月5日(木)になりました。明日は、入学式です。
 朝から新6年生が登校して、会場準備などを手伝ってくれました。
また、新2年生も登校し、新入生を迎える合奏などの練習をしました。
会場準備は、完了。22人のかわいい新1年生に会えるのが楽しみです。

 先生方は、準備が終わるとすぐに「全校遠足」の下見に出かけました。
学校の新しい一年が、まもなく始まります。

転入教職員8人 (校園長だより vol.2)

 昨日、本格的に新年度が始動しました。
 今回の人事異動では、例年より多くの教職員が異動しました。
 その結果、小学校では6人、幼稚園は2人の転入があり、昨日の朝に着任を終えました。子どもたちには、6日(小学校)9日(幼稚園)の着任式で紹介します。さて、どんな先生たちでしょう?
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31