いわし雲のもと  (校園長だより vol.10)

画像1 画像1
 9月25日(水)は、快晴でさわやかな一日となりました。
 4時間目は、5・6年生のリレー「繋 〜つなぐ〜」の練習です。
 秋を感じさせるいわし雲のもと、バトンパスのタイミングなど、チームで話し合いながらの練習。さすが、高学年です!

アオモンイトトンボ  (校園長だより vol.9)

 9月18日、小学校の正門の池に生育するアヤメの葉に、ほそ〜いトンボがとまっているのを見つけました。調べてみると「アオモンイトトンボ」という種類です。淡い青色がとてもきれいでした。カメラを近づけても逃げないところを見ると、ちょっと疲れていた?のかもしれません。
画像1 画像1

保健室前掲示板  (校園長だより vol.8)

 保健室前の掲示が新しくなりました。
 けがをした時の「応急手当の仕方」を説明するものです。

 分かりやすいように工夫された掲示に、ろうかを歩く子どもたちも思わず立ち止まって見入っていました。

 視覚から入る情報は、低学年の子どもたちにも理解しやすいものです。
身近なものをうまく使って表現している所がとてもステキだと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どこまで優しいの?   (校園長だより vol.7)

 海老江西小学校では、天気のよい日の休み時間、運動場は子どもたちでいっぱいです。特に20分休みや昼休みは、全児童が遊んでいると思ってしまうくらいです。

 最近、5年男子は、ドッジボールを使ってハンドベースボールを楽しんでいます。ある日、1年生が5年生の遊んでいる中に入ってきました。「どうするのかな?」と思って見ていると、何と5年生が1年生に優しく教えながら、一緒に遊び始めました。

 私は、何とか1年生を説得して、5年生だけで遊び続けるものとばかり考えていたので、ビックリです。そしてこの光景は、一日だけで終わるのではなく、毎日のように続いています。5年生は全く嫌がる素振りを見せません。それどころか、今日は自分の打順が回ってくる間に、後ろで1年生にキャッチの練習までしてくれていました。
 「どこまで優しいんだろう、この子たちは!」と嬉しくなりました。
画像1 画像1

落ち着いた心で  (校園長だより vol.6)

 玄関に美しい花々が咲く学校は、とても素敵です。
 子どもたちが登校して真っ先に目にすることで、意識するしないにかかわらず、心が落ち着くと考えています。梅雨入り間近の6月初め、玄関前花壇で花の植え替えを管理作業員がしてくれました。

 この場所には、校舎建設から30年あまり経過して大きくなり過ぎた樹木がありました。そのおかげで、玄関から外が見にくく、子どものたちの安全確保の面からもあまり良い環境ではないと考えていました。そこで昨年度、思い切って専門の業者に伐採を依頼し、花壇に作り替えたのです。

 私は「作戦は大成功!」と考えています。みなさんは、どのように感じられていますか?

 

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/16 社会見学(ダイハツ工業/5年生)
虫とり大会(1・2・3年生)
10/17 就学時健康診断
10/18 遠足予備日(1・2年生)
歯みがき見守り隊(まつ)
10/21 虫取り大会予備日
とび箱週間(〜11/1)
スクールカウンセラー来校日
祝祭日
10/22 即位礼正殿の儀
地域・PTA
10/18 海西ひばり運動会前日準備
PTA豚まん焼売作り体験
10/19 海西ひばり運動会
10/20 海西ひばり運動会予備日