☆KAMINO151 6月がスタートしました。心も身体も元気に過ごせるように楽しもぅ!☆

「1年生」初めてのノート、連絡帳

5月になり、すっかり小学校生活にも慣れてきました。
連絡帳やノートも頑張って書けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「1年生」生活科

校庭たんけんにでかけました。
「こうていたんけんにいこう」カードにある、やった事のない項目を自分で確認し、それぞれがめあてを持って活動しました。
「みみをすます」「においをかぐ」「いきものをさわる」等たくさんの項目をクリアすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「1年生」外国語活動

C-NET先生と英語の学習をしました。
まず、自分の名前を「ハロー、アイム○○」と先生に伝えます。
つぎに、「ロックシザーズペーパー、123!」とじゃんけんをしていき色んな友だちと英語で自己紹介をしました。
最後に、数字の言い方を学んでみんなで歌いました。
だんだんレベルアップしていくので、楽しみながら大きな声で歌っていました。
C-NET先生とは、はじめましてだったので、たくさん質問もできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「1年生」音楽

低学年も色んな先生に教えてもらいます。
今日は、音楽専科の先生と一緒に楽しみました。
校歌も、少し歌えるようになりましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2

「1年生」スマイル班活動

楽しみにしていたスマイル班活動がありました。
1年生〜6年生まで縦割りのメンバーで、行事や集会を協力して1年間やっていきます。

自己紹介をして、班長と副班長を決めました。更に集会の並び方を確認して、みんなで遊びました。
爆弾ゲームにじゃんけん列車、船長さんが言いましたなど、みんなの意見を聞いて、たくさんのゲームができました。
最後は、教室まで送ってもらって6年生とハイタッチ!
来週の集会で、また会えますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31