☆KAMINO151 6月がスタートしました。心も身体も元気に過ごせるように楽しもぅ!☆

「1年生」読書

1年間で100冊読もう!というめあてで毎日頑張っている読書ですが、もう50冊に突入しているお友達もいます。
たくさん本を読んで、読書がんばりカードに記録していきましょう。
みんな頑張っているので、1学期末には何冊読んでいるかが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「1年生」国語科

「みんなにはなそう」の学習で、自分が見つけたものでクイズを作り、出し合いました。
ヒントを出しながら何でしょうと聞いたり、どこにありましたか?と質問したり、問いかけをたくさんしながら答えを見つけていきました。
いい姿勢で、みんなに聞こえる声の3の声で話す、聞く人は0の声で等、発表の仕方や聞く態度もバッチリでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「1年生」算数科

「なんばんめ」の復習をしました。
問題を自分で作り、友達と出し合っています。
月曜日はテストです。頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「1年生」種まき

あさがおの種とは、大きさ、形、色や柄も違う種を学習園にまきました。
ヒマワリとオクラです。
種が違うと、芽の形や大きさも違うのかなぁー?クラスのみんなは、発芽するのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

「1年生」あさがお観察記録

無事に全員、あさがおの芽が出たので観察しました。
前回は、種の観察で目で見たこと(色、大きさ、形)を書きましたが今回は、それに加えて手でさわった様子も書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校

学校いじめ防止基本方針

学校のやくそく

香簑小あんあんマップ

学校だより

学習計画