☆KAMINO151 5月の生活目標「物を大切にしよう」5月も元気だしていくよ!☆

いよいよ冬休み 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
12月25日(水)、
本日、通知表と冬休みの宿題を子ども達に渡しました。
2学期、振り返ってみると、たくさんの行事や学習がありましたね。
様々ご協力ご理解いただき、ありがとうございました。

8月に2学期が始まった時を思うと、心身ともに大きくなったと思います。
冬休みもお家のお仕事を手伝って元気に過ごせるよう担任2人は願っております。

始業式に、子ども達の元気な笑顔に会えることを楽しみにしています。
3学期もどうぞよろしくお願いいたします。

写真は給食を運ぶ当番さんの後ろ姿と、大掃除中の子ども達です。堂々としています!





かみのイングリッシュ 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4時間目と5時間目に本年度二回目の「かみのイングリッシュ」がありました。ジェイコブ先生と英語の歌を歌ったり、英語を使ったゲームを楽しみながら英語を学びました。
子どもたちは笑顔で盛り上がっていました。

クリスマスかざり 【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
12月10日(火)、
今月に入ってからクリスマスの飾りを作っています。
みんな思い思いの絵を描いてお気に入りのものを作りました。

学級の教室の後方に掲示しておりますので、来週の期末個人懇談の際にぜひご覧ください。

走る走る2年生 【2年生】

12月9日(月)
今週もかけあしを頑張っています。
今日は体育の授業の冒頭で、全員で走りました。

それぞれが自分のペースで6〜8周走りました。
運動場へ出たときには「寒い寒い」と言っていた子ども達も、走ってホッカホカでした。

体力作り頑張っていきましょう!!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校

学校いじめ防止基本方針

学校だより

校長室だより

学年だより

食育・給食

がんばる先生支援研究(道徳科)