☆KAMINO151 5月の生活目標「物を大切にしよう」5月も元気だしていくよ!☆

「2年生」国語科

国語科で「絵を見てお話を書こう」の単元を進めています。
普段から、ノートや連絡帳などで書く学習をたくさんしているので、今回の学習を紹介しただけで、「おもしろそう」「早く書きたい!」と意欲的な子どもたち。
はやる気持ちを抑えて第一、二、四場面について細かく設定をおさえ、第三場面ではどんな変化があったのかを想像しました。
これから、つなぐ言葉やかぎかっこ等を使って文章を書いていきましょうね。どんなお話になるか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「2年生」生活科

うごくうごくわたしのおもちゃが完成しました!

自分で、改善するための方法を考えて作り直していきました。
ほとんどの児童が、思った通りに動くようになり、立派なおもちゃに改善されました。

次回は、自分の作ったおもちゃの材料、作り方、注意してほしいポイント等をみんなの前で紹介し、他の人にもおもちゃを作ってもらいます。経験者として、みんなにうまくアドバイスしておもちゃが仕上がるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「2年生」国語科

国語科では、「ニャーゴ」の学習を終えて同じ作者の本の読み広げを行っています。
教科書にない挿絵がある、このシリーズ宮西達也さんやったんや!と、みんな興味津々。
たくさん読んでね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「2年生」図工科

1学期から大切に育て、絵に表しているザリガニですが、改めてザリガニのすみかについて調べました。
そして、すみかである川や池、田んぼ、沼にはどんなものあるかを調べてパスや色紙で表していきます。
仕上がりが楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「2年生」生活科

頑張って作ったおもちゃですが、それぞれ少しずつ困ったことがあるようです。

今日は、出来上がったおもちゃと改善したい点を発表しました。
「高く飛ばないから、もっと上がるようにしたい」
「乾電池が出てしまうので、はみ出ないようにしたい」
「タイヤが回らないので回転させたい」
「手で動かすのではなくて、空気で動かしたい」など。

次の時間から、改善するための工夫を考えて作り直していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校

学校いじめ防止基本方針

学校のやくそく

香簑小あんあんマップ

全国調査

学校評価

学校だより

校長室だより