☆KAMINO151 6月がスタートしました。心も身体も元気に過ごせるように楽しもぅ!☆

「2年生」道徳 金のおの

道徳科では「金のおの」を学習しました。
「いいな」と思ったところ「ダメだ」と思ったところを中心にお友だちと交流をしました。
「正直」と「ウソ」について考えを深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「2年生」原稿完成!

学校案内の原稿が完成しました!
1年生の説明文『いろいろなふね』で学習したことを活かし、学校案内する教室の「名前」「役目」「あるもの」「できること」「まとめ」を書くことができました。

出来上がった原稿は参観の時に掲示予定です。
ぜひご覧ください。

写真は出来上がった原稿を読む練習をしている様子です。
「大きな声で」「ハキハキと」「スラスラ」「いい姿勢」で読む練習をしました。
本番に練習の成果がでるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「2年生」1年生との交流

招待状を渡したあと、1年生とジャンケン列車をしました。
とても楽しく交流することができました。

これから1年間、1年生とは遠足や運動会など様々な活動を共にしていくので、仲良くしてきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「2年生」1年生への招待状

生活科で進めている学校探検。一生懸命書いた招待状を1年生に渡しました。

指差ししながら書いた文を読んでいる姿が、2年生として頼もしかったです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「2年生」いろいろな動きをしてみよう

2年生では初めて講堂での体育。
講堂にあるいろんな教具を使い、
「跳ぶ」「バランスを取る」「転がる」「回る」など、いろいろな体の動きに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校

学校いじめ防止基本方針

学校のやくそく

香簑小あんあんマップ

学校だより

学習計画