☆KAMINO151 6月がスタートしました。心も身体も元気に過ごせるように楽しもぅ!☆

「2年生」1年生に渡すために

2年生は、1年生と学校探検をするためにいろいろと準備を進めています。
今日は招待状を書きました。
「1年生が学校探検を楽しみにしてくれるようになるためにはどんな招待状にしたらいいか」を考えました。

「きれいな字で書いたらいいと思う」
「かわいい模様を書いたらいいと思う」
「心を込めて書いたらいいと思う」という意見が出ました。

さっそく、きれいな字で心を込めて書いてみました。
かわいい模様も付け足して。
とても素敵な招待状が出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「2年生」いろいろな先生たちとの学習

2年生もたくさんの先生方からいろいろな学習を教えてもらっています。
書写や図書のオリエンテーションでは、どのように学習するかを教えていただきました。

発育測定では保健室の使い方を改めて教えていただきました。

たくさんの教職員で力を合わせて子どもたちを見守っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「2年生」習った漢字を探そう2

新出漢字は今までに学習した漢字の組み合わせでできているものが多いことに気づきました。

逆に「心」や「当」「友」という漢字には1年生で習った漢字が入っていない、ということにも気づくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「2年生」習った漢字を探そう1

2年生では新出漢字表の中から1年生で学習した漢字を探す学習を行いました。

・「話」の中に「千」がある!いや「口」もある!
・「線」っていう漢字は「糸」と「白」と「水」で全部習ってる!
・「雪」の中に「雨」があった!
などなど、たくさん見つけることができました。

グループで相談しながら、学び合いながら学習を進めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校

学校いじめ防止基本方針

学校のやくそく

香簑小あんあんマップ

学校だより

学習計画