☆KAMINO151 6月がスタートしました。心も身体も元気に過ごせるように楽しもぅ!☆

プロペラカー その2(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プロペラを回して回して回して、、、
ゴムの力をためます。


よーーーーーい、ドン!

プロペラカー その1(3年生)

ゴムは引っ張るだけでなく、ねじっても伸ばすことができます。
今回は、それを利用してプロペラを回して進むプロペラカーを作りました。
画像1 画像1 画像2 画像2

あらすじを考えよう(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
国語科「はりねずみと金貨」で、あらすじを考える学習を通して絵本を作っています。

言葉を変えたり付け加えたりして、文章を短くし、一場面当たり1〜2文にまとめています。

人によって、文や絵が違って、オリジナルの絵本ができてきています。
みんな、頑張ってかいているので、おうちに持ち帰って読むのを楽しみにしていてくださいね☆

ゴムの力 その2(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゴムの種類を変えて、3種類の実験を班の友達と協力して行いました。

最後に、メジャーを縦にのばして4種類めの実験を行いました。
発車の時のスピードが速くてびっくりしましたね!!!

ゴムの力を感じる実験でした。

ゴムの力(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の実験、今回はゴムの力を調べるためにゴムジェットカーを作りました。
前回の実験をいかして、準備も自分たちで行いました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校

学校評価

学校だより

学年だより

食育・給食

がんばる先生支援研究(道徳科)