☆KAMINO151 6月がスタートしました。心も身体も元気に過ごせるように楽しもぅ!☆

一学期最後の習字(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなが毎週楽しみにしている習字、今日は一学期最後でした。
「一」「二」「川」と書き進めて今日は「日」を書きました。

だいぶ、筆に慣れてきましたか?
片付けも、慣れてきたようで自分たちで筆を洗って硯をふいてきれいにします。

二学期も頑張りましょう!

リコーダー講習会 その2(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次にきれいな音を出すための準備運動をしました。

息の準備
舌の準備
指の準備

全部できたら、「トゥートゥトゥトゥー」  いい音!!
これからリコーダーをする前には、忘れずにするようにしましょうね。

リコーダー講習会(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
リコーダーの講習会がありました。

まずは、講師の方からいろんな種類のリコーダーを見せてもらい、子どもたちは音の違いを感じることができました。

大きくて長いリコーダーからは低い音、小さくて短いリコーダーからは、高い音が聞こえましたね。

ローマ字学習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
ローマ字をがんばって覚えています。
明日も学習しましょうね!

ウインドカーを走らせたよ(3年生)

画像1 画像1
理科の「風やゴムの働き」で風の力を調べるために、ウインドカーを風の力で走らせました。

最初は、弱い風で、、、
「おぉ〜動いた!!」

風の力を強くすると、、、
「ビューーーン!」「まだ進む!!」

理科の初めての実験、班で協力して取り組むことができましたね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校

学校評価

学校だより

学年だより

食育・給食

がんばる先生支援研究(道徳科)