☆KAMINO151 6月がスタートしました。心も身体も元気に過ごせるように楽しもぅ!☆

「3年生」電車マナーすごろくをしよう2

順番を守って楽しく活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「3年生」電車マナーすごろくをしよう

総合の時間を使って、配布物の電車マナーすごろくに取り組みました。

声を揃えてマナーを読み上げながら楽しく学習することができました。

サイコロも自分たちで作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「3年生」風で動く車の実験

理科では、「風とゴムのはたらき」の学習をしています。
今日は風のはたらきを調べるため、弱い風と強い風を風で動く車に当てた時の動いた距離を比べました。

どちらが遠くまで動いたのでしょう?
ご家庭でも聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

「3年生」時こくと時間

2年生で習ったことはバッチリ覚えていたようです!

班のみんなで時計を動かし、時間の計算をします。
画像1 画像1
画像2 画像2

「3年生」学級旗をつくろう

学級活動の時間を使い、学級旗をみんなで作成しました。
デザインは自分たちで考えたものを投票して決めました。

絵の具で一人二本ずつ曲線を描き、だんだん円を大きくしていき、全員で描きました。
帽子はちぎり絵で作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校

学校いじめ防止基本方針

学校のやくそく

香簑小あんあんマップ

全国調査

学校評価

学校だより

校長室だより