☆KAMINO151 6月がスタートしました。心も身体も元気に過ごせるように楽しもぅ!☆

社会見学「西淀工場」【4年生】

社会見学から帰ってきて、お礼のお手紙を書き学習したことをまとめています。しっかり見学できたので、疑問を持ち質問もたくさんできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会見学「西淀工場」【4年生】

プラットフォーム
ごみピット
中央制御室
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会見学「西淀工場」【4年生】

社会でゴミの学習を進めています。
出前授業では、パッカー車について教わりました。今日は、そのあとに運ばれるごみ焼却工場に行って学びます。
まずは、焼却工場で焼却の仕組みや公害対策、3RについてDVDを見ました。メモをしっかり取りながら聞いて頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

図工「夢の塔」【4年生】

液体粘土を使ってタオルを固め、工夫して自分の塔を作り上げます。カワイイ塔や面白い塔、立派な塔など様々です。
発想豊かで素敵な作品が仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科「電気のはたらき」【4年生】

直列つなぎ、並列つなぎでモーターの速さが変わることは学びましたが、豆電球の明るさはどうかを比べて実験しました。
写真上、直列つなぎ(左)と並列つなぎ(右)
写真下、電池1つ(左)と2つで並列つなぎ(右)
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30