☆KAMINO151 6月がスタートしました。心も身体も元気に過ごせるように楽しもぅ!☆

「4年生」体育

クラスを2つのチームに分けて、いろいろな走り方でリレー形式の競走をしました!
授業の後半は、体力テストの「立ち幅跳び、握力」の計測をしました。握力を測定する時には、力をこめる為に、思いおもいの叫び声が轟いていました!
画像1 画像1
画像2 画像2

「4年生」外国語

ネイティブスピーカーのグレツキ先生の授業がありました!
子どもたちは目を輝かせて授業を受けていました。
画像1 画像1

「4年生」係活動

学級の係活動のポスターを作成しました!
各係が自分たちの仕事内容を紹介し、思い思いのデザインのポスターを作っています!
画像1 画像1

「4年生」理科

春の生き物について学習しています。
動画を元に、ポイントをノートにまとめました。個々で動画を視聴して、気になった所、重要だと思った所で動画を止めて、ノートにまとめました!
画像1 画像1
画像2 画像2

「4年生」社会

都道府県の県庁所在地についての学習をしました。
地図帳を見ながら、県名と県庁所在地が違うところを探して印を付けながら調べました!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校

学校いじめ防止基本方針

学校のやくそく

香簑小あんあんマップ

学校だより

学習計画