☆KAMINO151 6月がスタートしました。心も身体も元気に過ごせるように楽しもぅ!☆

5年生【分数の学習が始まりました】

今日から「分数」の学習が始まりました。
今日の学習は「同じ大きさの分数」について。
みんなの前で説明したり友だちと話し合ったりして、問題を解決していきました。
終了後は、計算スキル、わくわく算数、そしてナビマで学習を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生【昨日の道徳授業の感想】

今日の宿題は「道徳授業の感想」でした。
道徳の授業をふり返るのに、授業時間内だけではとても足りないので、家に帰ってそれぞれのペースでふり返りを行います。
この振り返りが、道徳授業を日常生活に活かすために欠かせないと思っています。
昨日は真理の探究について。
授業の内容ではなく、
「森先生との授業が楽しかった!!」
とたくさんの意見がみられました!
森先生、また来てくださいね!

自主学習も、毎日個性的な内容が見られます!
今日は漢字について調べている子のノートを紹介します♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生【2学期初めてのテスト(算数)】

2時間目の算数の時間では、2学期初めてのテストを行いました。
テスト前には、教科書やPCを使って学習内容を確認。
ここまで、テストに向けて学習計画を立てて臨んだ子もいたようです。
テストまでに自分が何をすればいいのか。
自分はどんな力をつけるべきなのか。
そうした力がこれからより必要になってくると感じたテストでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生【図工 版画】

花と校舎の版画づくりをしています。
今日は彫刻刀の練習と、どの花を描くか決めて下書きを始めました!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生【家庭科 整理整頓】

折口先生が来てくださり、整理整頓について学びました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校

学校いじめ防止基本方針

学校評価

がんばる先生支援研究(道徳科)