☆KAMINO151 6月がスタートしました。心も身体も元気に過ごせるように楽しもぅ!☆

卒業に向けて【3/17】その1(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月17日(火)
卒業に向けて7⃣『輝け!証書授与!』

校長先生から一人ずつ証書を受け取ります。
今年は、バインダーにはさんだまま受け取ります。
少し去年と違うので、その流れを、確認しておきましょう!


名前を呼ばれたら、晴れやかな声で「はい!」と返事をします。
校長先生の前まで歩いていきます。

1 礼
2 証書を両手で受け取る
3 証書をとじる
4 わきにはさむ
5 礼

お家で、一度、確認をしてみるといいですね。

★卒業式の持ち物も、今日中に確認しておきましょうね!
・手さげ袋
 卒業証書、記念品などを入れます
・ハンカチ、ティッシュ
 手さげ袋にいれてきましょう
(水とう:必要だと思う人のみ)


🌸卒業式に向けて🌸
・卒業に向けて1⃣『姿勢でみせようカッコよさ!』
・卒業に向けて2⃣『服装の準備は心の準備!』
・卒業に向けて3⃣『はい!」の返事を晴れやかに!』
・卒業に向けて4⃣『体も心も元気な状態に!』
・卒業に向けて5⃣『思いを込めよう!「旅立ちの日に」その1』
・卒業に向けて6⃣『思いを込めよう!「旅立ちの日に」その2』
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校

学校いじめ防止基本方針

学校だより

校長室だより

学年だより

食育・給食

がんばる先生支援研究(道徳科)